通院が困難な方のご自宅に定期的に訪問し健康管理・診療・治療を行い、安心して生活できるようサポートさせていただきます。かかりつけ医がいない場合や、緊急での介入が必要な場合でも可能な限り早く迅速な対応を心掛けております。
ご不安なことや体調が変化した場合の緊急のご依頼も遠慮なくご相談ください。365日24時間対応しております。
医師や看護師がご自宅や施設に訪問し、診療や処置、治療を行う医療形態です。訪問診療を利用されている方は、通院が困難になってきた方、慢性疾患を抱える方々、難病の方、高齢者など、様々な背景をもった方々です。
他にも、まだ元気なんだけど一人での通院はちょっと難しい、でも家族の負担も減らしたい、と思っている患者様もおられます。本当に様々です。
実際にどのように訪問診療を行っているのか説明させていただきます。
まずは、定期的(計画的)に訪問させていただき診療を行います。これを「訪問診療」といいます。
安定している方は隔週(月2回)定期訪問させていただきます。
お身体の状態によっては医師の判断のもと訪問回数を増やすこともあります。
訪問日以外にも、もし体調の変化などがあれば365日24時間対応します。これを「往診」といいます。
カラダおうちクリニックでは、この「訪問診療」と「往診」を組み合わせながら、24時間365日ご自宅での療養をサポートさせていただきます。
当院だけではなく、地域の訪問看護、ケアマネージャー、訪問介護、訪問リハビリテーションなどの介護サービスと連携しご自宅で安心して、そして尊厳をもって過ごせるよう継続的に支援させていただきます。
・通院が難しい方
・難病を抱えている方
・自宅で緩和ケアをうけたい方
・認知症などで通院困難な方
・医療処置や在宅酸素などを要する方
・呼吸不全、腎不全、心不全など各種臓器不全の方
・脳卒中後遺症の方
・がんの末期の方
・入院ではなく、ご自宅で療養されたい方
・ご自宅で最期まで過ごされたい方 など
それ以外にも、詳しく知りたい事があればお気軽にご相談ください!
患者さんに合わせた検査・処置を行います。
検査は血液検査、心電図検査、尿検査、ポターブル超音波検査、各種細菌培養検査、ウイルス抗原検査 など
※レントゲン、CT、MRIが必要な場合は外部医療機関と連携します。
・腹水穿刺
・胃ろう管理
・気管カニューレ交換
・中心静脈栄養
・がんの在宅緩和ケア
・褥瘡治療
・在宅酸素療法
・尿道留置カテーテルの管理
・膀胱瘻カテーテルの管理
※ほかにも必要な医学管理や医療処置は可能な限り対応いたします。
患者さんご本人・ご家族の方・担当訪問看護師の方・医療機関の担当の方、どなたでも構いません。
電話番号:
045-534-9325
受付時間:平日9:00~18:00
ご希望の日時にご自宅にお伺いして病状など確認させていただき、診療内容や費用についてご説明いたします。
今後のご希望などお聞きし契約後に診療開始となります。
訪問スケジュールは患者さんの病状にご都合に合わせてご相談させていただきます。
かかりつけ医がいらっしゃる患者さまでも訪問診療を受けることができます。
訪問診療は医療保険が適用されます。自己負担額は訪問回数や診療内容、健康保険の種類によって異なります。
各種検査、注射、点滴などは別途医療費が発生します。
介護認定を受けている方は居宅療養管理指導料が発生します。(1割負担で月600円程度)
1割 負担 | 約 7,000円 |
---|---|
3割 負担 | 約 20,000円 |
※臨時で往診・処置・検査などを行った場合は所定費用が加算されます。
※高額療養費・公費の適応となります。
自宅療養を希望される方はお気軽にご相談ください。
横浜市港北区全域、緑区、神奈川区、鶴見区、都筑区、旭区、保土ヶ谷区
その他の区の一部も訪問可能です。
訪問可能エリアかどうか、お気軽にお問い合わせください。
・他医療機関への受診状況及び処方内容を把握した上で服薬管理を行います。
・健康診断の結果等、健康に関するご相談に応じます。
・必要に応じて専門の医師、医療機関をご紹介します。
・保健、福祉サービスに関するご相談に応じます。
・夜間、休日等緊急時の対応方法について情報提供を行います。
〒222-0033 横浜市港北区新横浜2丁目12-3 新横浜成田ビル3階
TEL:045-534-9325
FAX:045-534-9340
◆診療時間
午前9:00~12:00 午後14:00~18:00
◆休診日
木曜日午前・土曜日・日曜日・祝日